院長 金谷邦人

平成4年 札幌医科大学卒業

札幌医科大学整形外科、札幌南整形外科病院
函館赤十字病院、洞爺協会病院、砂川市立病院
釧路赤十字病院、市立室蘭総合病院
市立千歳市民病院、JR札幌病院
新札幌恵愛会病院、豊平整形外科

日本脊椎脊髄病学会指導医
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎認定医
北海道整形外科災害外科学会会員
日本運動器リハビリテーション学会会員

 

 私の専門は脊椎脊髄病学であり、脊椎内視鏡手術を、現在までに700症例以上を執刀いたしました。
当院では内視鏡手術によるヘルニア治療に力を入れています。へルニア治療での手術を行う際には従来であれば皮膚や筋肉を大きく切開してヘルニアを摘出するのが一般的で、術後の入院も1~2週間弱が必要でした。
しかし内視鏡手術では、皮膚切開は2センチ程度と小さく済み、筋肉への侵襲が回避されることで、術後の入院は3日程度と非常に短期間で済む場合が多くなっており、回復期間も大幅な短縮が見られます。
若年層に多い腰椎椎間板ヘルニアは、手技的にも安全性が確立された内視鏡手術を用いることで、早期の社会復帰が可能となります。
※回復・入院日数は個人差があります。また、症例によっては他の治療を行う場合もございます。

 また当院では高い専門性を有する一方で、ねんざ・骨折といった一般的な整形外科疾患やリハビリにもしっかりと対応いたします。独居の高齢者が増加しているという社会背景を考慮し、「骨粗そう症」などを予防する目的で骨密度検査も実施。また、運動療法などを応用し、長期的に健康な体を維持できる様に予防医学にも積極的に取り組んでいます。高齢者の場合、歩行が困難になると加速的に身体機能が低下する恐れがあります。少しでも長く健康な状態で歩ける時間を過ごせるよう、診療を行っております。

 

副院長 松村忠紀

平成13年 4月 札幌医科大学医学部 卒業

札幌医科大学付属病院、市立室蘭総合病院
小樽協会病院、道立肢体不自由児総合療育センター
道立江差病院、JR札幌病院

日本整形外科学会専門医

*コンサドーレ札幌チームドクター
   (2008年~2010年)
*日本スケート連盟 スピードスケートスポーツ医